公開日:2019年10月07日 最終更新日:2019年10月07日
目次
ペットシッターに必要な資格はありません。ただし、ペットシッターとして就職を考えるなら民間資格をとることで有利に働く場合もあります。下記がペットシッターになるための代表的な資格です。この記事では、資格取得に必要な費用や期間を比較してペットシッターになるためにどの資格を取得するのがおすすめか比較していきます。また、社会人の方で通学が難しい場合に通信で取得ができる資格もご紹介します。
資格名 | 認定団体 |
認定ペットシッター | ペットシッタースクール |
ペットシッター士 | 日本ペットシッター協会 |
ドッグシッター | 日本ペット技能検定協会 |
愛玩動物飼養管理士 | 日本愛玩動物協会 |
JKC公認愛犬飼育管理士 | ジャパンケネルクラブ |
今回の資格比較ではペットの資格ナビが調査した中で、受験資格を満たす条件かつ「最短・最安」で資格取得が可能な方法で資格取得をするケースを想定しています。具体的には各資格では下記の通学・受講方法で計算を行なっています。異なる学校で受講した場合には、今回の比較結果と条件が異なる場合がありますので、ご注意ください。
今回比較を行う5つのペットシッター関連資格を取得する上で、最も早く資格取得をできる資格は「JKC公認愛犬飼育管理士」です。1日でも早くペットシッター資格が欲しいという方はこの資格を取得することをおすすめします。
※認定ぺットシッター(通信コース)については、個人差があるため省略。
資格名 | 取得期間 | |
1 | JKC公認愛犬飼育管理士 | 最短1日 |
2 | ペットシッター士(カルチャースクール講習) | 最短2日 |
3 | ドッグシッター | 標準学習期間4ヶ月 |
4 | 愛玩動物飼養管理士(2級) | 最短6ヶ月 |
資格取得までにかかる費用には、資格受験料や登録料、協会の入会金や会費、そして受験資格を満たすための通学・講座受講等の費用が必要になります。この比較では、最安値で通学・受講をできる目安の費用を計算しています。
※費用の内訳はこの記事で後述する「各資格の特徴」をご参照ください。
今回の条件で比較した際に最も安く資格取得が可能な資格はJKC公認愛犬飼育管理士でした。
資格名 | 費用目安 | |
1 | JKC公認愛犬飼育管理士 | ¥23,700 |
2 | 愛玩動物飼養管理士(2級) | ¥40,000 |
3 | 認定ペットシッター | ¥72,000 |
4 | ペットシッター士(カルチャースクール講習) | ¥73,940 |
5 | ドッグシッター | ¥92,300 |
以下、2つが通信講座の受講で取得することが可能な資格です。社会人で仕事をこなしながら資格の勉強をしたい方は以下の資格がおすすめです。
資格名 | 通信講座 |
認定ペットシッター | 詳細 |
ドッグシッター | 詳細 |
ペットシッタースクールが認定するペットシッター検定は、環境省の定める動物取扱業「保管」「訓練」の登録申請要件を満たしています。そのため、検定試験に合格すれば動物取扱責任者になることができ、独立開業する際に非常に有利です。
発行団体 | ペットシッタースクール |
受験資格 | 満16歳以上の男女 |
取得までの期間 | ※自宅学習後、検定を受験のため個人差あり |
受講料金 | ¥72,000(税込) |
取得方法 | 通信+検定試験 |
日本ペットシッター協会認定のペットシッター士では、動物取扱業の「保管」「訓練」を取得できます。そのため、すぐにでも動物取扱責任者になることができます。
発行団体 | 日本ペットシッター協会 |
取得までの期間 | 自宅学習+2日間講習会 |
受講料金 | 48000円+9200円 |
入会金 | ¥16,740 |
日本ペット技能検定協会認定のドッグシッターは、協会指定のカリキュラムを修了かつ、筆記試験を合格した方がなれます。ただし、資格を取れるだけで動物取扱業の登録はできません。
発行団体 | 日本ペット技能検定協会 |
取得までの期間 | 標準学習期間4ヶ月 |
受講費用 | ¥80,300(税込) |
ライセンス交付料 | ¥12,000 |
取得方法 | 通信講座 |
愛玩動物飼養管理士とは、日本愛玩動物協会の通信教育によって愛玩動物(ペット)の愛護及び正しい飼育管理の啓発活動に必要な知識やスキルを習得し、試験に合格かつ認定登録された者のことです。
発行団体 | 日本愛玩動物協会 |
受験資格 | 満15歳以上の方 |
取得までの期間 | 6ヶ月以上 |
受講受験料 | ¥32,000 |
認定登録料 | ¥8,000 |
取得方法 | スクーリングと認定試験 |
JKC公認愛犬飼育管理士は一般社団法人ジャパンケネルクラブの発行する民間資格です。多くの自治体で動物取扱責任者になるために必要な要件の一つの「公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験」として指定されている資格で独立・開業を目指している方にオススメの資格です。
発行団体 | ジャパンケネルクラブ |
受験資格 | 講習を受ける日に満18歳以上 |
取得までの期間 | 最短1日 |
試験受験料 | ¥7,000 |
入会金 | ¥2,000 |
年会費 | ¥4,000 |
受験費用 | ¥7,300 |
資格登録料 | ¥3,400 |
取得方法 | 1日でスクーリングと試験 |