トリマーとは

トリマーは簡単にいうと、ペットのための美容師さんです。ペットのシャンプーやブロー、カット、爪切り、耳掃除などを行う仕事です。

飼い主さんと相談しながら、ペットのヘアスタイルを決めていきます。飼い主さんの希望に沿いつつ、理想のスタイルに近づけるには高度な技術が必要です。

また、トリマーの仕事はトリミングだけでなく、ペットの健康状態を確認する役割もあります。

仕事内容

トリマーの仕事は、犬や猫などのペットの「グルーミング」を行うことです。グルーミングとは、ペットの体を清潔にし、毎日の健康を保ち、そのペットの魅力を十分に引き出すことをいいます。トリミング(毛を整える)は、グルーミングに含まれる一つの技法です。

トリマーは、飼い主さんの好みや理想をヒアリングしながら、犬種に適したヘアスタイルを提案します。希望のヘアスタイルが決まれば、グルーミングを行い完成させます。

また、トリマーはトリミング以外にもペットの健康面に注意する必要があります。仕事上、ペットの体に直接触れます。その際、ペットの体に異変がないかを確認することが必要です。

トリマーの年収

トリマーの給料は、地域によって異なりますが、正社員の場合で月に14万〜20万円ほどが平均的です。年収だと、180万〜250万円前後。人気のトリマーでも年収500万円前後と言われています。

正直、そこまで給料の面でもうかる仕事ではありません。トリマーで家族の生計を立てることはなかなか厳しいでしょう。そのため、それ相応の覚悟が必要になります。「動物が好き」といった安易な理由で決めることをお勧めはしません。

また、トリマーに多いのが「福利厚生問題」です。個人経営の会社に雇われることが多いため、福利厚生が充実していないことがあります。就職してから、後悔しないためにも待遇面の確認はしましょう。

トリマーになるには

一人前のトリマーになるには、主に2つの道があります。

1つが、アルバイトとしてペットサロンなどで働く道です。アルバイトは雑用が主な業務ですが、慣れることでトリマーの業務を任されることもあり、直接現場で経験を積むことも可能です。

2つ目が、専門学校でスキルを学び就職する道です。1~2年ほど専門学校で、知識やノウハウを学び、卒業と同時に民間資格を取得することで就職の際に有利になります。また、学校がペットサロン等と提携しており、就職の斡旋をしてくれるケースもあります。

トリマーに必要な資格とは

トリマーに必要な資格はありません。ただし、トリマーとして就職を考えるなら民間資格をとることで有利に働く場合もあります。下記が人気のトリマー資格一覧です。

資格名 認定団体
JKC公認トリマー ジャパンケネルクラブ
AAV認定トリマー 全国動物専門学校協会
JDA公認トリマー 全日本愛犬技術者指導協会
SAE公認トリマー 全日本動物専門教育協会
JPLA認定トリマーライセンス 日本ペット技能検定協会
JCSA公認トリマー 日本キャリア教育技能検定協会

その中でも、代表的な二つを紹介いたします。

JKC公認トリマー

JKC公認トリマーは、トリマー試験の中で最も信頼できる資格です。この資格を取るには、養成機関に入る方法と独学でとる方法があります。また、技術と経験のレベルによって、「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」という5種類の公認トリマー資格があります。

AAV認定サロントリマー検定

AAV認定サロントリマー検定は、一般社団法人全国動物専門学校協会の登録商標です。この資格は、トリマー資格の中でもJKC公認トリマー検定に次いで有名なうちの一つで、犬に特化したものとなっています。全犬種を対象としており、「サロントリマー」から「トリマーS級」までの6段階に分かれています。

学校の選び方

トリマーを目指す上で専門学校やスクールを選ぶ際には注意点があります。

何を目的に学校に行くのか

何を目的にその学校に通うのか。もう一度、振り返ってみましょう。人によっては、「就職に有利な資格を取るため」や「短期間で技術を身につけるため」「仕事をしながら、トリマースキルを学ぶため」など、千差万別です。決して、人から聞いた噂やネットの情報に流されず、目的を明確にして進学先を選ぶことをお勧めします。

学校の環境が自分にあうか

目的が決まれば、各学校のHPを確認しましょう。クラスの規模、実習の割合、カリキュラムの構成、設備の充実度合、トリミング犬の数、資格取得の有無など、知りたい要素を比較検討することで自分にあう学校を見つけます。この段階を経ることで入学してから後悔するポイントが少なくなります。

学校の就職状況

卒業生がどこに就職したのか、具体的な進学先まで調べることをお勧めします。このポイントは、非常に重要です。将来的にどうなりたいか、どこで働きたいかを改めて考えることで自ずと進むべき方向性は見えてきます。各学校の窓口に問い合わせるなどして自分のキャリアステップを確実なものにしていきましょう。

向いている人

トリマーに向いている人はどのような人でしょうか。いいトリマーを目指すための資質をお伝えします。

動物好きな人

ペットに対して愛情がもてることは一番の強みになります。トリミングに来るペットは必ずしも大人しいとは限りません。中には、暴れたり噛みつく子もいます。それでも、彼らの個性に合わせて対応するのが苦にならない人ほどトリマーに向いています。また、ペットの中でもわんちゃんは特に感情を読み取るのに長けた動物です。トリマー自身が、わんちゃんに対して構えていては、心を開いてはくれません。ペットに対して愛を持って接することのできる人はトリマー向きといえます。

コミュニケーション能力の高い人

トリマーは、飼い主とコミュニケーションをとることが非常に重要です。飼い主の好みや理想を聞き出したり、ペットの健康状態を伝えなければなりません。人の気持ちを汲み取り、形にできることや意思疎通を図るスキルはかかせません。

向上心がある人

これは、あらゆる職業にあてはまりますが、トリマーも同様に必要な資質です。カットは、犬や猫の種類によっても、時代の流行りによっても数多くのスタイルが存在します。常に新しい技術を取り入れ、飼い主の要望に応えようとする姿勢は信頼にもつながります。

最後に

トリマーは、言葉を話さないお客様にサービスを提供する仕事です。確かな技術と知識がなければ事故やトラブルにもつながります。そうならないためにも、真摯な姿勢で学ぼうとすることを忘れず、最後はペットに対しても愛を持って接することを忘れないようにしましょう。